若杉ばあちゃん 医者いらずの食養訓
【配送方法】
2冊まで郵便利用可能
3冊以上やその他に商品をご注文の場合は
ヤマト宅急便をご選択ください
79歳(当時)の今も、畑仕事・講演会・料理教室にと日本国中で大活躍の若杉ばあちゃんが伝える健康で幸せに暮らせる体にいい食べ方・生き方62の教え医者いらずの格言レシピ付き
元気がなく、体の不調を訴える現代人が今、何を食べればいいのか
30年以上にわたり食養を学び、実践してる若杉ばあちゃんが、ことわざや格言に食べ物の話を交えて「医者いらずの食養訓」を作りました
米・野菜・野草・海草に味噌・塩・しょうゆのいい塩梅の粗食で健康を取り戻し、体も心も元氣で生き生き、医者いらずで毎日楽しく暮らせるヒントが満載です
目次抜粋
第一章 体の巻
・頭寒足熱医者いらず/口に極楽、腹地獄/腹六分目で医者知らず
/血が貧しいから貧血
/減塩は本末転倒/白砂糖は百害あって一利なし/潔癖すぎは、病気を招く
第二章 食の巻
・人に良いと書いて「食」/白米を並べると粕/医者に金を払うより味噌屋に払え
/大根どきの医者いらず/果物は「果てる物」/パンよりご飯の力
第三章 自然の巻
・身土不二に病知らず/春は苦み、夏は酢、秋は辛味、冬は油
/子孫を残せない野菜は食べたらいかん
第四章 陰陽の巻
・陰陽で人生のスイッチが変わる/料理は右回転で混ぜるともっとおいしくなる
/活動するなら午前中が吉
第五章 心の巻
・明日という日は誰にもわからない/不況も健康になるチャンス
/欲をかいたらきりがない/一期一会の出会いは宝物
第六章 命の巻
・野菜はものすごい生命力を持っている/子供は家の宝、地域の宝、国の宝
/親が死に、子が死に孫が死に/食養で人生のスイッチが入る
<著者>若杉友子
<出版>主婦と生活社(2016/4/22)
¥1,100
なら 手数料無料で 月々¥360から
※この商品は、最短で2月13日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。